コラム

パスワードレス認証とは?パスワード認証の課題をまとめて解決する仕組みを解説

公開日:

更新日:

パスワード文字列を利用した認証は多くに人にとってわかりやすい反面、セキュリティの観点では深刻なリスクとなる恐れもあります。
第三者による不正アクセスや認証情報の漏洩、パスワードの使い回しなど、多くの場所で耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

現代では、パスワード文字列を使用した認証の他にも様々な認証方式が存在しています。
適切な認証方式を採用することはセキュリティの強化を図ることにも繋がるため、少なくとも自社にマッチした認証方式を把握し、検討することは重要と言えるでしょう。

この記事ではパスワードレス認証に焦点をあて、解決できる課題や導入するためのポイントを解説します。

パスワード認証の問題点

パスワード認証は多くのシーンで選択されている認証方式です。
しかし、セキュリティの重要性やプライバシー保護の気運が高まる現代のビジネスシーンでは、課題も存在しています。

正しい文字列が入力されれば認証成功する

システムはパスワードの文字列が一致すれば認証成功するため、パスワードが漏洩した場合、第三者でも簡単にアクセスできます。
これは権限のある本人がパスワードを入力したのか、第三者が入力したのか区別がつかないパスワード認証の弱点と言えます。

管理が煩雑になりやすい

多くのオンラインサービスやアプリケーションで異なるパスワードを設定する必要があります。
数種類であれば管理負担もそれほど多くありませんが、アカウントが増えるにつれて管理しきれなくなる可能性があるでしょう。
パスワードを記録する手段が不明確な場合、忘れ防止のためにパスワードの使い回す、メモに残すなど、不適切な対処が行なわれてしまう可能性があります。

▶️ 関連記事
 「パスワードの使い回しを防ぐ方法!原因と対策を明確にしよう」(公開後)
 「セキュリティリスクを削減するパスワード管理方法とは?データを守るための基礎知識

打ち間違い・打ち忘れ

多数のパスワードを管理する中で、打ち間違えや忘れが発生することは少なくありません。
打ち間違いが頻繁に発生すれば作業効率の低下を招き、何度も間違えてしまえばパスワードロック解除の工数もかかります。
また、忘れてしまった場合でもパスワードリセット対応など、本来不要な作業が発生してしまうでしょう。

なりすまし

パスワードが第三者に知られた場合、その人が本人になりすましてアクセスできます。
これは不正アクセスだけでなく、データ漏洩などのセキュリティリスクを高める要因となります。

これらの課題は業務効率を下げるだけでは無く、重大なセキュリティ事故に繋がってしまう恐れもあるでしょう。

▶️ 関連記事
 「パスワードを安全に管理するためのセキュリティ対策とは?

課題を解決するパスワードレス認証とは

パスワードレス認証は、従来の文字列型のパスワードの代わりに他の要素を用いて認証を行ないます。これにより、多くのセキュリティ課題や管理負担を軽減することが可能です。

認証に必要な3要素

一般的に、認証には「知識(認証に必要な情報)」「所有(認証に必要なモノ)」「生体(認証に必要な身体)」の3要素があります。
従来のパスワード認証は「知識」に依存しており、その知識が共有、漏洩していれば第三者による認証が可能となる仕組みです。

パスワードレス認証で使用する要素

パスワードレス認証では、上記の「所有」や「生体」を主に使用します。
スマートフォンやセキュリティトークンを「所有」としている人物、登録された指紋や顔などの「生体」の人物が認証できる仕組みです。
これらを組み合わせることで、さらにセキュアな多要素認証とすることも可能です。

パスワードレス認証によって、「知識」に依存するリスクを軽減できます。これは、管理負担の削減や、なりすましや不正アクセスといったセキュリティリスクを大幅に低減する効果があります。

パスワードレス認証を導入するための検討ポイント

実際にパスワードレス認証を導入する場合、事前に検討しておくべきポイントを解説します。

ログイン対象のシステムに対応できるか

既存のシステムが新しいパスワードレス認証と互換性がある必要があります。
特に使用頻度の高いシステムに対応していなければ期待した効果を得られず、対応させるために追加のカスタマイズや変更が必要となるケースも考えられるでしょう。
事前に入念な確認をすることで、不要なコストを防止することができます。

導入コストと効果のバランスに問題ないか

パスワードレス認証を利用するためには、多くのケースでイニシャルコストやランニングコストが必要となります。
通常のパスワード認証以上のセキュリティを期待することはできますが、適切なサービスを選定することでコストを上回るコストメリットを見いだすことも可能です。

従業員がスムーズに対応できるか

パスワードレス認証は認証作業がシンプルになるため、実際に認証を行なう従業員に負担が掛かるケースは少ないと言えます。
しかし、新しい認証方式の運用管理を行なう管理部門やIT部門では、システムへの理解が必要不可欠です。
運用に高度なスキルや知識が必要とならないかを確認し、長期的に運用していくことが可能であるかを確認しましょう。

パスワードレス認証を実現するサービスは多数ありますが、自社にマッチしたものを選択できなければ、コストだけがかかり期待した効果を得られない恐れもあります。

代表的なパスワードレス認証

パスワードレス認証がどのような形で実現されているか、その代表的な仕組みを解説します。

セキュリティトークン

セキュリティトークンは物理的なデバイスまたはスマホアプリ等のソフトウェアとして所有し、一時的な認証コードを生成します。
このトークンを持っていることで、「所有者にしか知り得ないコードが入力された」=「正規ユーザーの認証要求である」という考え方です。
盗難リスクはありますが、認証の度に異なるコードを入力するため、固定されたパスワードよりも高いセキュリティが期待できます。

SMS認証

ユーザーが登録した携帯電話に一時的な認証コードが送信し、そのコードを入力することで認証が完了します。
携帯電話が不正に操作されるリスクは存在しますが、こちらも固定されたパスワードよりも安全性が高いと言えるでしょう。

生体認証

指紋、顔認証、虹彩認証など、ユーザー自身の生体情報を用いて認証を行います。
極めて偽装が難しく、前述の認証方式と比較しても紛失や第三者によるデバイスの悪用を防止することができます。

パスワードレス認証の中でも、生体認証は手間がかからずに非常に高いレベルのセキュリティを提供できる方法です。
特に、顔認証は企業における導入が進んでおり、認証だけでなく入退室管理や決済にも広く活用されています。

パスワードレス認証は安全性と生産性両方の向上を見込める

通常のパスワード認証における代表的な弱点として、「そのパスワードを入力している人物が本当に正規のユーザーであるのかを識別できない」点が挙げられます。
パスワードレス認証では、本人しか持っていないデバイスや、本人の身体情報を利用するため、この弱点をカバーできるところがセキュリティ向上を見込む上での大きなポイントと言えるでしょう。

また、パスワード認証の課題として、ユーザーと管理者双方の手間が多い点も無視できません。
複数のパスワード管理やログインの度にパスワードを入力するユーザー側の手間、パスワード忘れやリセット対応を行なう管理者側の手間が代表的です。
パスワードレス認証であれば、このようなパスワード文字列に起因する手間を大きく削減することに繋がり、効率化や生産性の向上に寄与します。

パスワードレス認証の中でも、特に顔認証システムは近年活用が広がっている認証方式です。
スマホやトークンといったデバイスが不要であり、カメラに顔を向けるだけで認証が完了する手軽さはさらなる効率化を期待できるのではないでしょうか。
認証精度も年々向上しており、マスクやサングラスを着用していてもスピーディな認証ができるサービスも存在します。
顔認証システムの活用を、ぜひご検討下さい。

無料 FREE!

パスワードレス認証による情報漏洩対策の資料はこちら

お役立ち資料一覧はこちら

CONTACT

ご相談、お⾒積もりのご依頼
などお気軽にお問い合わせください。

日本コンピュータビジョン(通称:JCV)について

日本コンピュータビジョン株式会社は、ソフトバンク株式会社を親会社とするAIカンパニーで、
画像認識技術を活用し、“スマートビルディング分野”と“スマートリテール分野”に対して
最先端ソリューションを提供します。