シングルサインオン(SSO)を利用することで、複数のサービスやシステムを利用する負担は大きく削減されます。
様々なクラウドサービスを組み合わせて利用する現代では、多くのパブリッククラウドがシングルサインオン機能を提供しています。
しかし、実際にシングルサインオンを利用していなければ、どのようなシーンでシングルサインオンが有効なのか想像し辛い方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、シングルサインオンを活用する例や導入ポイントを紹介します。
シングルサインオン(SSO)の重要性が高まる背景
ビジネスを行なう上で必要なサービスやシステムが増加し、さらなるログイン情報管理やセキュリティ対策が必要となっていることが一因と考えられます。
シングルサインオンを利用していない環境における、主な課題を紹介します。
アカウント管理の煩雑さ
利用するシステムが増えると、そのシステムへログインするためのアカウント情報も増加します。そのため、サービスの利用者は多くのアカウントと個別に設定されたパスワードを安全に管理する必要があります。
手帳やデバイス内に直接パスワードを残すことはセキュリティ上好ましくなく、パスワード管理製品の導入やブラウザの記憶機能など、何らかの対策を行なわなければならなくなります。
ログイン作業の手間
サービス毎にログインを行なうことは手間となるだけではなく、入力間違いによるロックやパスワード忘れなど業務を滞らせるリスクともなります。
セキュリティ上、正規の利用者であることを確認することは必須であるため、多くのログイン作業を仕方のないものとしているケースもあるのではないでしょうか。
不正アクセスリスク
IDとパスワードの組み合わせで認証を行なう場合、アカウント情報の実態は文字列であると言えます。このような文字列による認証は、「正規の利用者がシステムへアクセスし、アカウントを入力している」ことを前提としています。
パスワードを使い回す、類推される文字列を設定しているなどの環境であれば、不正アクセスの被害を受ける可能性は増加するでしょう。
一般的に、パスワードは一定の複雑さを要求し、使い回しの禁止といったルールを定めていますが、アカウント数が増えるにつれて管理負担が増加し、業務効率が低下する懸念もあります。
シングルサインオンによりアカウント管理やログイン作業の負担を軽減することが可能です。
シングルサインオン(SSO)の例
実際にシングルサインオンが活用されているシーンを紹介します。
クラウドシフトを行った大手出版会社
社内システムをパブリッククラウドへ移行した企業では、各アプリケーションをクラウド上のポータルへ集約しました。
複数のサービスを連携している環境では、ポータル画面にアプリケーションが集約されても各機能へのログイン処理が必要となり、煩雑さが残りますが、シングルサインオン環境を構築することで課題を解決しています。
どこからでもアクセスできるクラウド上のポータルにログインすれば、各アプリケーションを利用可能な環境が実現されました。
システム毎に異なるログイン方法を統一
複数の社内システムを有する企業では、ID・パスワードによるログインや静脈認証によるログインなど、ログイン方法がシステム毎に異なる課題がありました。
煩雑な運用はセキュリティリスクにもなり、業務効率も低下してしまいます。
そこで、顔認証によるシングルサインオンサービスを導入し、課題解決を行ないました。
ログインに掛かる手間が大きく削減され安全性と効率を両立しています。
企業合併に伴う基盤整備
製造業に携わる複数企業の合併を行なったケースでは、各企業の全従業員が共通で利用するポータルやコミュニケーション基盤の整備が急務となっていました。
合併に伴う多くのプロジェクトを円滑に進めるためには、全従業員が共通のツールを利用することが重要であったためです。
しかし、新しいシステムでアカウントも切り替わり、その上で複数システムを使い分けるとなると従業員の負担は大きな物になります。
シングルサインオンによるポータルや各種ツールの利用が可能となる基盤を構築することで、従業員それぞれが円滑にプロジェクトを進める土台となっています。
社内システムのシングルサインオン化
児童向け遊戯施設を運営する株式会社イオンファンタジーでは、国内で535店舗、世界で963店舗を展開する大手サービス企業です。
各店舗がアクセスするシステムのアカウント情報が、店舗や個人で統一されておらず、業務の手間や煩雑な保守運用、アカウント管理が課題となっていました。
顔認証とSSOを組み合わせることで煩雑だった業務をシンプルにし、セキュリティの向上も実現しています。
このように既に多くのシーンでシングルサインオンが活用されています。
顔認証とシングルサインオン(SSO)
顔認証システムとシングルサインオンを組み合わせることで、さらに安全で効率的なログイン環境を整えることができます。
シングルサインオンのリスク
ここまで紹介したように、シングルサインオンを導入することで多くのメリットを享受することができます。
しかし、1度のログインにより複数のサービスを利用できる利便性がそのままリスクとなり得ることも認識する必要があるでしょう。
シングルサインオンを行なうためのアカウント情報が第三者に知られた場合、その情報だけで複数のシステムへのログインを許してしまう恐れがあります。
IDとパスワードの文字列は誰が入力しても認証が成功してしまうため、不正アクセスのリスクは大きいと言えます。
顔認証によるシングルサインオン
第三者による偽装が困難で、漏洩の心配も少ない認証方式として顔認証があります。
顔認証では、カメラで本人の顔を認証することでログインが完了します。
顔情報はパスワードのようなテキスト情報と比較して第三者による入力が困難であるほか、顔写真などでは認証に成功しないため漏洩のリスクも少ないと考えられます。
また、ログイン時にパスワードを入力する手間も削減されるため、安全性と効率の両立を見込めます。
顔認証システムを活用したシングルサインオンを検討してみてはいかがでしょうか。
シングルサインオン(SSO)で業務効率をアップ
クラウドサービスの活用が一般的となり、提供されるサービスも多種多様です。
柔軟な働き方が実現され、サーバー管理も不要となるメリットは大きいですが、利用者の負担を無視することはできません。
煩雑なアカウント管理を余儀なくされる環境では、パスワードの使い回しや単純なパスワードの設定が発生するリスクもあるのではないでしょうか。
アカウントの管理方法を工夫するアプローチもありますが、そもそも管理するアカウント数を抑えることで利用者の負担は大きく減少します。
シングルサインオンにより、シンプルなアカウント管理の実現が実現されます。
また、顔認証システムを組み合わせることでさらにログイン作業が効率化され、よりセキュアな環境を実現することが可能です。